趣味布教録

ボードゲームやら。惨劇RoopeR等のツールはこちら http://ux.getuploader.com/umeyun/ (150506更新)

【ボドゲ説明書読み】Age of Hunting(狩猟の時代) Deluxe Edition

以降はnoteにて書きます。

https://note.com/mehoki/n/n31b8433a99a7

 

●Age of Hunting(狩猟の時代) Deluxe Edition(うちばこや)


f:id:c054332:20220904224503j:image

https://uchibacoya.stores.jp/items/600c088b6e84d55a5895edfa

パッと見  ★★★★☆

画像豊富で読みやすそう、と思うものの、文字が小さく、やや詰まって見える

文字の読みやすさ    ★★★☆☆

文字色を変えた強調など、読みやすくする工夫が見られる。しかし文字が小さい。

デザインの見やすさ  ★★★★☆

見出しが読みやすく、レイアウトにメリハリがある

ルールの不足がないか  ★★★★☆ 

わかりやすい表現・構成か ★★★☆☆ 

プリント駒が素敵度 ★★★★☆ 

【総合評価】 ★★★★☆

4ページという、紙面量の制約を感じます

 

【面白い点】

・岩チップの裏面一覧がリストになっていて良い

・見出し枠が少し斜めになっていて、目立つ

・例が豊富

 

【気になった点】

●内容物一覧

・赤と青色は族長コマが一つ多く含まれていることが書かれていない。二人プレー用のもの。余分に入っていると誤解した 

・ボードの細かい説明がある。特に個人ボードについては、説明を理解できる段階にない。各部分の名称だけ、もしくはボード名称だけの紹介に留めておくほうが、先に読み進めやすい 

●ゲームの準備

・ここからの記載は3〜5人プレー用のもので、2人プレーの詳細は末尾に書いてある旨、冒頭に書いてあると良い

●族長コマの配置アクション

・部下コマ0個+族長コマの組合せで配置できるとは思うが、明記がない 

・自分の色の族長コマがある狩場カードに、2個目の族長コマを配置できるか、不明瞭 

●族長コマの回収

「族長コマに連なる部下コマ」という表現が、ややわかりにくい。上の2つ目の族長コマが置けるかにもよる。言い替えるなら、「その族長コマとセットの」など

●発展アクション

・冒頭の概要説明が、やや分かりにくい。「各アクションに対応した……対象」が何を指すのか、初見ではおそらく分かりにくい。 

・概要説明の横にある例が、追加コスト累積の場合でないのは違和感がある。 

 

●手番関係

・食料の保管を終えた手番終了後、左隣プレイヤーの手番になる旨、念のため記載が欲しい 

・洞穴にある食料コマは、手番中に自由に入れ替えていい旨、記載が欲しい