趣味布教録

ボードゲームやら。惨劇RoopeR等のツールはこちら http://ux.getuploader.com/umeyun/ (150506更新)

15年9月後半に遊んだボードゲーム

9月前半は文字通り一切ボードゲームしてません。

しかし私事もそこまで片付いてないし、新しくデジタルゲーム始めたり、悪循環してるなぁ…

ということでだいぶ反省。

 

●宝石のスチめき

f:id:c054332:20151007220204p:plain

「宝石のスチめき」って言い出したのは私じゃないです。勝手に使ってます、すみません、ね●じまさん…。
steam版Splendor=宝石の煌きです。steamとはデジタルゲームを(多くは有料で)ダウンロードできるパソコン用プラットフォームです。タブレットスマホのない自分が、ようやくまともなデジタル版ボードゲームアプリデビューをしました。

steamにはスモールワールドやズーロレット、カタンとかもあるみたいですよ。

ボドゲで遊ばないためにiOSを持っていない私なので、買いませんが…

 

 

草書体なイングリッシュで、美しいが読みづらいですw

プレイヤーのアイコンは好きな貴族タイルと背景色を選べます。自分は左上です。暖色好きです。

f:id:c054332:20151007220314p:plain

オジサンばっかり(笑)

CPUレベルはそこそこ。毎回勝つわけではないが強くはない。

f:id:c054332:20151007220444p:plain

ミッション形式で1人で遊ぶモードもあります。

例えば●ターン以内に●点獲得すること、とか。デッキ固定の問題もあり、難易度が高いと、詰め将棋みたいになります。下の写真はミッションの一例。

f:id:c054332:20151007220725p:plain

ということで、紹介でした。煌き好きなので(強いとは言っていない)。

 

【みくろんさん宅ゲーム会】

シルバーウィーク中に休みが一日あったので、すかさずゲーム会予定を入れる。

 

batik

f:id:c054332:20150921095234j:plain

遅めに行ったのに、他のメンバーがいなかったので二人ゲーム。

枠からはみでない程度に、自分の色のピースをたくさん入れるゲーム。ルール説明2分以内の手軽さ。余裕で負けました。

好み度:6/10、コンポーネント:4/5、プレイアビリティ:5/5、重さ:1/5、運:2/5、入手しやすさ:4/5

 

●ポイズン

f:id:c054332:20150921100815j:plain

ここから、初対面ふしくるさんを加え3人で。

クニツィアでそこそこ有名だけど未プレーでした。

ツボの中は同じ色か毒カードかを数字合計13までしか入れられない。バーストさせたら中身を引き取る。引き取ったら基本はマイナス点だけど、色ごとに最多であればマイナス点なしに。でも毒は毒のまま。

納得のジレンマ。次の手番までに状況が好転してるのを祈って、上手くいったりダメだったり。

好み度:6/10、コンポーネント:3/5、プレイアビリティ:4/5、重さ:2/5、運:3/5、入手しやすさ:5/5

 

●ポテトマン

f:id:c054332:20150921104014j:plain

ここから、カルカソンナーもちづきさんと4人で。

最初に出されたものとは違う色を出さなくてはいけないトリックテイキング。勝った色の得点カードをもらえる。

色ごとに数値の幅に差があり、赤が強いのだけど、赤の中でも特に強いカードに対しては、黄色の中でも特に弱いカード(ヒーローみたいなイラストがある)がポテトマンとして勝てる、というロマンがあるゲーム。

残念ながらポテトマンは活躍できませんでした。不思議なゲーム…

好み度:6/10、コンポーネント:3/5、プレイアビリティ:3/5、重さ:2/5、運:3/5、入手しやすさ:2/5

 

●悪魔の針

f:id:c054332:20150921112340j:plain

四つもカードの置き場がるトリックテイキング。トリテばっかだなぁw

各プレイヤーはラウンド開始前に、今回の勝利点カードを三枚並べる。どれか1つのトリックを取ったら1枚目をオープン、2つ目だと1枚目を裏に戻し2枚目、四つ目だと1枚目に戻る。ラウンド終了時に表になっていたカードの数字が勝利点になる。なので、ただトリックを闇雲に取るのではなく、高得点を狙って1回しかトリックを取らないようにしたりもできる。狙い通りにはなかなかいきそうにないけど。

面白かったんだけど、買うか迷う感じ。私が運要素苦手なのもある。

好み度:7/10、コンポーネント:3/5、プレイアビリティ:3/5、重さ:3/5、運:3/5、入手しやすさ:4/5

 

●テラミスティカ

f:id:c054332:20150921152117j:plain

多様な能力を持つ種族同士が陣地争いをするゲーム。

初の拡張マップ&ルールで、拡張種族を初めて間近で見る。

自分担当はノマドなので拡張関係ないけど。バランス調整されてるとはいえファキアは怖くて使えず。
他のメンバーはイエティ、オウレン、アコライトでっす。拡張種族もやってみたい…。

ノマドさんは砦作ってナンボだろう、と頑張ってみた。

f:id:c054332:20150921152125j:plain

ボコボコにされました。ていうか初期配置が、せっかくの3軒目が無駄になってた。反省。

好み度:8/10、コンポーネント:4/5、プレイアビリティ:3/5、重さ:4/5、運:2/5、入手しやすさ:3/5

 

●スプラッシュ

f:id:c054332:20150921154236j:plain

積みゲー。一個積んだ後は、それと形か色が同じ手持ちブロックを1つ指定し、隣の人に積んでもらう。崩れたら勝利点ゲット。手に汗握る戦いが始まります。

f:id:c054332:20150921154501j:plain

頑張れば、こんなに積める。

結果、私に崩させまくったみくろんさんが勝利。

 

好み度:6/10、コンポーネント:3/5、プレイアビリティ:3/5、重さ:1/5、運:2/5、入手しやすさ:4/5

 

●ディメンション

f:id:c054332:20150921161332j:plain

お題カードを引いて、なるべくそれらのお題を満たすような立体をボールで組み合わせて作るゲーム。

お題カード何枚かが既に矛盾してたりするw

私は得意な方で悩まず組み立てれるのですが、最後の方はお題1つをスルーしてしまったり、やらかしました。面白いけど、持っていたいかというと唸る感じ。そもそも手に入らないし…。

好み度:7/10、コンポーネント:4/5、プレイアビリティ:3/5、重さ:2/5、運:2/5、入手しやすさ:2/5

 

●髑髏と薔薇

f:id:c054332:20150921163737j:plain

有名だけど初プレー。ブラフゲーム。

伏せられたタイルを何枚めくれるか、宣言していくゲーム。自分のタイルからめくるので自爆あるある。

なお、ブラフとバッティングとトリックテイキングは苦手なジャンルで。理由は頭の回転が悪いからである…。

好み度:6/10、コンポーネント:3/5、プレイアビリティ:3/5、重さ:2/5、運:2/5、入手しやすさ:/5

 

【二人ゲーム会】

●ビブリオス

f:id:c054332:20150922213954j:plain

積みゲー消化に。評判いいので買ってみたら面白かった。

五つの分野があり、どれかでマジョリティ(所持カードの数の合計)をとると、対応するサイコロの目の勝利点が手に入る。サイコロの出目は操作できるし。

第一フェイズ、各プレイヤーは山から引いた1枚を、自分のものにするか他プレイヤーに渡すか競り札にするかを選ばないといけない。いいカードは他プレイヤーに渡したくないが、自分のにするのと競り札にするのは1枚しかできないのでタイミングが大事。

競り札は自分のものになった手札で競っていく。お金の場合はカード枚数で競るので、マジョリティを掴みにくい小さい数字も大事になる。そもそも分野によっては1の数字も勝敗を分ける。

説明がしにくいけど悩ましい面白い! 多人数で早くやりたいですね。

好み度:7/10、コンポーネント:3/5、プレイアビリティ:3/5、重さ:3/5、運:3/5、入手しやすさ:5/5

 

【罪ゲー】

50のままのはず。最近は既プレー品を買ってますw

15年8月後半に遊んだボードゲーム(宝石のソロめき)

身の回りのことをしてようと家に引きこもっていたら、ボドゲ全然していなかったので(むしろ某ブラウザゲにのめっていましたが)、ソロで遊んでみました。

身の回りの雑事はけっこう片付きましたが、ブラウザゲのせいではかどってないですね。多分そろそろ飽きるので… 

※「千年戦争アイギス」のこと。キャラ配置と育成が戦略的なタワーディフェンスですが、やはり課金ベースのため、ある程度進むと課金しないと辛くなる気配しかしません。3週間経過でレベル104.ベースがおかしい。

 

●宝石の煌めき

f:id:c054332:20150828122041j:plain

非公式ソロヴァリアントを使用。

Solo Variant - The "5" Nobles | Splendor | BoardGameGeek

 

勝手に訳しちゃうと、

●セットアップ
各色3枚ずつをストックとする。黄金チップは使わない。
緑のデッキを黄色デッキの上に重ねる。これをセントラルデッキと呼ぶ。
セントラルデッキから四枚のカード2列を配置。
青いデッキから5点のカードを取る。これらはプレシャスジェムとする。
プレシャスジェムを既に配置している2列の上に配置する。
残りの青デッキは使わない。
貴族カードから5枚を配置する。残りは使わない。

 

●ゲームプレイ
以下の点が違う。

同じ色2枚の宝石を取る選択及びカードの確保はできない。
宝石の所持制限は10枚のままである。

カードを列から購入した際、その列の残りは取り除く。
プレシャスジェムを購入する場合は、その列及び他の列の残りのカードは影響を受けない。

 

●ゲームエンド
下記のどちらかが満たされると終わって得点計算。

・プレシャスジェムが全て買われる。
・セントラルデッキとその各列が空になる。

 

●スコア判定

0-8 Worker
8-17 Traveling Merchant 行商人
18-27 Apprentice 見習い
28-40 Journeyman 熟練した職人
41-65 Master

 

で、なるべく5点カード(7・3の組み合わせ)が買えるよう、1色をたくさん集めた上で、各色ボーナス4枚ずつを揃えられるよう頑張ってみたところ、47点。

あれ、判定は最高ランクのマスター?

ぐ、偶然かな?

リンク先でも、プレーした人のスコア高めなので 、判定甘すぎるかな。

 

あと、1人で遊ぶボドゲはそこまで楽しめないことが分かりました…リアルタイムに対面で対人で張り合ってナンボ。

 

好み度:6/10、コンポーネント:4/5、プレイアビリティ:4/5、重さ:3/5、運:3/5、入手しやすさ:5/5

 

●罪ゲー

48→50

罪すぎてますね…遊ぶ機会少ないし…。

別に予約品が2つほどあります。アルケミストルアーブル

メキシカどうしようかなー

15年8月前半に遊んだボードゲーム

どうもです。

下記サイトのゲームの数値化が面白かったので真似。

2015 8/2 きなボド - ni-toの日記

気力があれば過去の記事も修正するかも。

 

【クローズド会】

毎月開催したいつもりなのですが、自分の休みの都合が付かず、久しぶり。

 

宝石の国バージョン ラブレター

f:id:c054332:20150802184009j:plain

 宝石の国4巻に付属する、ラブレターの別バージョンです。

宝石擬人化のような、戦う女の子たち(一部除く)がイラストのラブレターです。

アフタヌーン読者なのでこの漫画は読んでいますが、私、カタカナの名前を覚えるのが苦手なのもあり、キャラの識別が…(ファンの皆さんすみません)

なので、下記でも具体的なキャラ名もあげられないんでごめんなさいw

 

本家との違いは、2番(道化)、3番(騎士)、4番(僧侶)相当のカードが2枚ずつありますがそれぞれ名前が違い、1番(兵士)相当のカードでの相手のカード当ての難易度が跳ね上がっています。

また、アフタヌーン付録のカード(ややチート)もあり、ユニークな特性のカードもあります。ゲーム終了時に数字が小さい人が勝つカードとか。

とはいえ、ラブレターの楽しみは損なわれていないので、ラブレター好きの方は是非。

 

好み度:6/10、コンポーネント:4/5、プレイアビリティ:5/5、重さ:1/5、運:3/5、入手しやすさ:3/5

 

●ヴォーパルス(I was game)

f:id:c054332:20150802154156j:plain

カードをドラフトして陣営を組み、戦争したり建物を建てたり、経年でユニットがいなくなったりするゲーム。

私はとても好きなゲームです。久しぶりに遊びました。

この会のメンバーは軽い方が好みの面々だと勝手に思っていたのですが、皆さんに好評で嬉しかったです。よし、ここまでの重さのゲームならいけるw

経験者が有利なので、1位をとったのは経験者ばかりでした。手を抜くわけにはいかないからねw

自分は最後の回で、霊廟+最終ラウンドにトーテム像+時計職人二枚+画家で一位をとりました。うまく初期手札に経年系カードが来たのでありがたい。

 

好み度:8/10、コンポーネント:4/5、プレイアビリティ:3/5、重さ:3/5、運:3/5、入手しやすさ:2/5

 

●ナイアガラ

f:id:c054332:20150802171020j:plain

滝つぼボッシュートに怯えながら、カヌーに乗って宝石集めに出かけるゲーム。軽いけど思考しがいもあるのでけっこう好きなゲーム。

ハウスルールとして、「同色4個」の勝利条件はボッシュートされました。

 

二戦目に初手雲を二人、もちろん水流を上げる方に使ったので、酷い川になりましたw

小さい数字を最初に使い、自然に川に流されて下流へ行くのを心がけ、二回とも1位でした。なんかすまないw

 

好み度:7/10、コンポーネント:4/5、プレイアビリティ:3/5、重さ:2/5、運:2/5、入手しやすさ:3/5


●キャット&チョコレート 学園編

f:id:c054332:20150802191602j:plain

希望があったので学園編から。

やはり学園編が一番難しい。(日常編とテキサスゾンビーズ積みゲー

このアイテム3枚でどうしろと…?

この卓の面々は文章書きなので、たとえばトラブルを2枚使って解決の際、1枚で解決してもう1枚が酷くとってつけたような使い方をすると、フルボッコになるので難易度がさらに高くなーる。

 

自分の回答例。トラブル「給食費泥棒と疑われている」

→アイテム「筆箱」を使用

→「実は犯人は自分だ。トラブルで騒然としているスキを見て、クラスメイトの筆箱に給食費の袋をねじこんでなすりつけた」

これはセーフ判定だったはず。

 

●キャット&チョコレート 幽霊屋敷編

f:id:c054332:20150802193759j:plain

 

他の人の回答例。

トラブル「銃がいきなり放たれ、銃弾が自分目がけて飛んでくる」

→アイテム「ペンダント」使用

→「私は撃たれた。だが、何故か痛みはない。ふと胸を見ると、ペンダントが銃弾を受け止めていた!」(うろ覚え)

→みんな「YAAAAAA!! す ば ら し い!」

 

●キャット&チョコレート ビジネス編

写真はないよ。「ビジネス編に幽霊屋敷編のアイテムを持ち込むと面白いよ☆」って提案したが断られましたw

 

他の人の回答例。

トラブル「鬱だ。」

回答者「うつ病の人に『名古屋コーチン』を食べに行って、『USBメモリ』にゲームを入れて渡して気晴らしして貰います」
→私以外(2名)がアウト判定。
医学畑の人「うつ病の人に必要なのは気晴らしではなく休養です。教科書の1ページ目に載ってるくらい」
うつ気味の人「うつ病で飯が旨く感じるわけねぇだろ」
回答者「過半数がガチ勢だ……」

こんなこともありますw 

 

(猫チョコ総評)

好み度:8/10、コンポーネント:4/5、プレイアビリティ:4/5、重さ:1/5、運:3/5、入手しやすさ:4/5

 

アナログゲームナイト@名古屋ギークバー vol.8 ダイスゲーム編】

いつもの会。25名くらい来てたかな? 私はやはりインスト要員。重ゲーマーなので、5人以上対応の軽ゲーを揃えるのは地味に大変w 自分の好みじゃないゲームはまず買わないので、買い足す気はあんまりない。

今回はダイスゲーム編。ダイス苦手な私は、まぁまぁ戦略的なのを持ってきてます。


●クウィックス

f:id:c054332:20150803194909j:plain

ダイスを振って、一定の制約下で各色の数字マスをなるべく多く埋めて得点するゲーム。詳しくはよそのブログでw

1回15分。この色の列はどこまでいい数字が出るのを待つか、諦めるか、みんなの出方も見ながらリアルタイムな感じが良いです。

長期戦になると、もう埋める数字がなくてマイナス点をもらうこともしばしば。


ある方が3連勝してました。すごい。

写真は私の最高点。たいしたことないです。

f:id:c054332:20150803202116j:plain

 

好み度:6/10、コンポーネント:3/5、プレイアビリティ:4/5、重さ:2/5、運:3/5、入手しやすさ:4/5

 

●キングオブトーキョー

f:id:c054332:20150803210737j:plain

ダイスを振って、振り直して、殴ったりして、怪獣同士が東京の覇権を争うゲーム。

ゲーム紹介では「作者はMTGのリチャード・ガーフィールドです」と強調。

パワーアップ拡張込みでプレー。むしろこの拡張は必須。


まさかのパンダカイ(プレーヤー)最強伝説。

なんと下の写真のゾロダイス、振り直しナシで出してました。トーキョーにいたライフ5のワイ将、思わぬ死亡。爆笑が巻き起こりました。

f:id:c054332:20150803211638j:plain

f:id:c054332:20150803213533j:plain

最終的には、6体中4体をこのパンダカイが倒し、その後残った怪獣がトーキョーを荒らしたこのパンダカイにトドメを刺すという、ドラマチックな展開に。写真では5体が死屍累々してます。

こういうのドラマがあるので良いゲームですw 

 

好み度:8/10、コンポーネント:5/5、プレイアビリティ:4/5、重さ:2/5、運:3/5、入手しやすさ:4/5

 

●忍者大戦(ウォーゲーム日本史付属)

f:id:c054332:20150803221217j:plain

ここ参照。

15年7月後半に遊んだボードゲーム - 趣味布教録

ゲーム紹介では「作者は刀剣乱舞で知られる芝村氏」って強調しときました。とうらぶ以外にもあるだろう、って?そういうのは作者名聞いただけで多分わかると思うのでw


1戦目。5人中3人が1つ目の任務で早くも死亡、二代目だらけに。

中には二代目の1つ目の任務で死亡し、ゲームを観戦する羽目になるプレイヤーも…仕方ないw

 

二回目は1人生き残って勝ちました。

f:id:c054332:20150803223156j:plain

本当は任務名とかフレイバーで楽しめると良いのですが、それはメンツ次第かなー。

なかなか盛り上がりました。

サイコロとペンとメモが別途必要なのはちょっと不便。

 

好み度:6/10、コンポーネント:3/5、プレイアビリティ:3/5、重さ:2/5、運:4/5、入手しやすさ:4/5

 

●ダイスDEポン(チキンダイスゲームズ)

f:id:c054332:20150803224934j:plain

ここ参照。

15年3月後半に遊んだボードゲーム - 趣味布教録

条件に合う単語を早く言った者勝ちのゲーム。。

 

ある人「また、HELLSINGなんてマイナーな漫画を……」

私含む3人「マイナーじゃないよ、むしろ有名だよ!」

…漫画好きには有名だが、一般的にはマイナーでしょうねw

 

 好み度:7/10、コンポーネント:3/5、プレイアビリティ:4/5、重さ:1/5、運:3/5、入手しやすさ:2/5

 

このゲーム会には、ポッドキャスト配信してるアバンさん、スチームウォーズの作者さん、Hemsのシゲさん(ArtOfWar共同制作の)など、なんか凄い面々がいらしてました。

 

と、シゲさんが販売に噛んでるゲームの話もしましょう。

●スパイフォール

f:id:c054332:20150803232441j:plain

 観戦してただけですが。

正体隠匿系、一対多コミュニケーションゲーム、と聞くとなんか人狼みたいですが、最後に投票するのはそんな感じですが、ワイワイやる系のゲームです。

1人以外には、ある場所(何パターンもあります)の名前のカードが配られます。配られなかった人がスパイです。みんなはその場所について、場所の具体的情報がスパイにバレないよう、他の人に質問をしてスパイを探ります。

最終投票の際、意外にもスパイ疑惑の人が何人も出現。議論の末投票した所、思わぬ人がスパイでした。

なお、観戦してた自分には、どの場所についての話なのか全く分かりませんでした。ディズニーかなー、と思ったらリオのカーニバルでした。スパイ不適だな…w

 

初発は金沢フリマで販売したそうです。次の販売で手に入りそうであれば欲しいかなー、と思います。

 

 好み度:6/10、コンポーネント:4/5、プレイアビリティ:4/5、重さ:2/5、運:3/5、入手しやすさ:2/5

 

次回は仮テーマがアジア産ゲームですが、中韓には無縁なので国産で5人以上対応、となると自分所持ではコミュニケーションゲーム一択なので、偏りすぎて、うーん。

 

【平日ゲーム会】

ナフタレンさん宅にてー。ニートさん、もちづきさん、(名古屋惨劇会ぶり二年ぶり)みくろんさんと。

 

バーゲンハンター

f:id:c054332:20150806104304j:plain

ナフタレンさん、ニートさんと3人で。イラストが、同人的。

ウヴェ・ローゼンベルク氏のトリックテイキング、ということで変わったゲームでした。

トリテ不慣れの自分ですが、不思議なプレー感なのでみんな戸惑ってた気も。

毎ラウンド、得点になる数字が変わっていき、得点されなかったカード達は一部得点&廃棄できるけど基本的にマイナス点なので、数字セレクトがキモなシステムでした。
二位タイでした。つまりドベやん。

 

好み度:6/10、コンポーネント:3/5、プレイアビリティ:3/5、重さ:2/5、運:3/5、入手しやすさ:1/5

 

●キビット

f:id:c054332:20150806112545j:plain

ニートさんと二人で。

シーソーの上の部分に手持ちの積み木を積んでいき、傾いたら相手の番になるよ、というアクションゲーム。あまりアクションゲームをやらないので新鮮な気持ちで積み積みしていました。

勝ちました。

 

好み度:5/10、コンポーネント:4/5、プレイアビリティ:4/5、重さ:1/5、運:2/5、入手しやすさ:1/5

 

●フィアスコ

f:id:c054332:20150806113705j:plain

もちづきさんを加えて4人で。
食品をなるべくまとめて売っぱらう、運とチキンのバカゲーでした。

基本は坊主めくり、特殊カードが出るまでは任意で山から商品カードが引ける。

山から引くか、商品を清算して得点にするか選択する。うまくカードを集めれば、1回の清算で3桁得点も夢じゃない……のだけど、特殊カードの中には他プレイヤー全員の獲得札を全廃棄にするのもあるので油断ならない。

みんな冒険しすぎて、ざまぁみろ、ドンガラガッシャン!(どっちも特殊カード)の爆笑展開に。
ちゃんとシャッフルしないと悲惨な引きになります。
メモとペンが必須でした。
とにかくすぐに特殊カードを引いて台無しにする運の悪さでドベでした。

面白いですが手に入りません。

 

好み度:7/10、コンポーネント:3/5、プレイアビリティ:3/5、重さ:2/5、運:4/5、入手しやすさ:1/5

 

ロイヤルターフ

f:id:c054332:20150806121305j:plain

 最初に何頭かの馬に賭けて、賭けた馬がゴールするようサイコロ振って操作するゲーム。サイコロの出目によって、馬ごとに進む歩数が違うのです。

4人でプレー。1周目はみんなの「これ賭け」馬とかぶって儲かったけど、2周目が散々だった。ある程度人の思考を読んで相乗りしないとね。

勝てなかった。競馬テーマなのもあり、面白いゲームでした。

なお、現在プレミア価格のお品だそうです。

 

好み度:7/10、コンポーネント:4/5、プレイアビリティ:4/5、重さ:2/5、運:3/5、入手しやすさ:1/5

 

●蒸気の時代

f:id:c054332:20150806154552j:plain

本日のメイン。

株式を発行(借金)し、鉄道網を引いて物資の輸送ラインを作って収入を得て、たくさん収入を得るのを目指すゲーム。毎ラウンド、発行した株式数と、鉄道の輸送距離に応じて出費がありますが、ここでお金が足りないと即脱落、慈悲はない。ちゃんと株式発行しましょう。

 

f:id:c054332:20150806155235j:plain

ボード類はけっこうシンプル。ヘクスはPCゲームのようだ。しかし紙幣は凝っている。

 

無駄に借金しすぎた(収入後支出なのを考慮せずに株式発行)したのと、物資の配置が恵まれた位置を陣取れたからといって輸送距離を伸ばさずにおいたので、収入が伸びず苦労する。
黒字経営になり、輸送網が入り巡り、かつマップ上の物質が足りなくなってくる後半では、手番順を決める競りが加熱。元手のない自分は辛い感じに。

1手浮いて輸送距離を伸ばせる機関車アクションが大事。

都市間の関係を見て、よく使われるところに自分の鉄道網を引くのも大事。


5人中ドベでした。色々反省。

三時間と意外に短く(※個人の感想です)終わったし、慣れたらもっとサクサクいきそうだし、今なら手に入りやすいし……(なお、この日通販で購入しました)

たくさん拡張マップが世に出てるそうです。

 

好み度:8/10、コンポーネント:4/5、プレイアビリティ:3/5、重さ:4/5、運:2/5、入手しやすさ:4/5

 

アメリカ横断ウルトラクイズ

f:id:c054332:20150806160512j:plain

最近ナフタレンさんたちがハマっているようで。

ちょっと古い問題でクイズが出され、早押しピンポンして正解したら次のマスへ進めるやつ。

常識がないというか記憶から抜けてしまう自分は1マスしか進まない(笑)

マスによっては「不正解だと最下位の人と位置交換」ってのがあるからそれに期待してましたw

 

好み度:7/10、コンポーネント:4/5、プレイアビリティ:4/5、重さ:1/5、運:3/5、入手しやすさ:1/5

 

キューバ

f:id:c054332:20150806191532j:plain

大聖堂っぽいシステムだ、と思ったら大聖堂の作者のゲーム。
特定のアクションを行える同じカード群を全プレイヤーが持っていて、それを使ってアクション。

プエルトリコ風に船に資源を積んで出荷(これがメイン)したり、各ラウンドで指定される政令に従ったり、建物を建ててそれに沿った行動をしたりして勝利点を得ます。アクションの中には2点確定行動があるのですが、建物アクションでの得点が基本数手かかるのもあり、地味にこれが強い。

どの政令にするかは競りっぽいので決めるのですが、私は完全スルーでお金確保。
出荷に関わる建物が強く、そこを2つ抑えてコンボを決めたみくろんさんがバク進していきました。

ワーカーのいる縦横列(つまり縦2つ上も発揮)で資源算出と効果発動するのを考慮した建物配置をしなくてはいけません。やれませんでしたがw

f:id:c054332:20150806191548j:plain


三位タイ/5人でした。

 

好み度:6/10、コンポーネント:4/5、プレイアビリティ:3/5、重さ:3/5、運:2/5、入手しやすさ:1/5

 

スカイライン3000

f:id:c054332:20150806205034j:plain

原色がまぶしい、近未来エリアマジョリティゲーム。

アクションはカードを使って実行、建物数が多いユーザーがマジョリティをとる。同値ならより高い建物を建てた人が強い。各エリア、2位の人まで得点がある。特殊な建物をカードの数字を使った競りでゲットすることでエリア得点が上がったり、カードドロー数が増えたり強い。

カード運もけっこうある。

ドベ/4人 マジョリティ苦手!(※ゲーム自体弱いのだが)

 

好み度:6/10、コンポーネント:3/5、プレイアビリティ:3/5、重さ:3/5、運:3/5、入手しやすさ:4/5

 

●ボーナンザ

f:id:c054332:20150806210129j:plain

おなじみの豆。和気藹々交渉ゲーム。個人的マストバイゲーム。
三位タイ/4人

 

好み度:7/10、コンポーネント:4/5、プレイアビリティ:3/5、重さ:2/5、運:3/5、入手しやすさ:5/5

 

そして再度、ウルトラクイズ.。勝てない。

 

【某所クローズド会】

前回忍者大戦とかやった会。過去最大人数8人になったので2卓用と1卓用ゲームを持参、1卓用は稼動しませんでした。

 

●ダンジョンオブマンダム

f:id:c054332:20150813102558j:plain

定番。やはり5と7をつかんだ人が強いが、それも含め良いゲーム。

 

好み度:8/10、コンポーネント:4/5、プレイアビリティ:4/5、重さ:2/5、運:3/5、入手しやすさ:5/5


●幻影探偵団(ハッピーゲームズ)

f:id:c054332:20150813115255j:plain

 各々は探偵団数人となり、正体を隠して屋敷へ捜査へ。探偵団のメンバーでない、館にいる人が連続殺人犯「髑髏王」です。適切な質問で、各探偵団のメンバーは誰なのかを導き出し、髑髏王も当てましょう!…という、論理パズル。

しかし、メンバー中1人の団長は、髑髏王同様に館にいませんし、団長に関する質問に嘘をつかなくてはいけない「影男」です。さて、より真相に近づくのは誰だ?

怪しいミステリ雰囲気や探偵団の設定など、江戸川乱歩ーな感じです。コンポーネント凄いです。

 

ようやくプレーできました。4人プレー。

団長に関する以外の質問への回答は真実なので、順調に消去法できてるぜ、やったー! ……と思っていたのですが、書き込み間違いキャラ配置位置の認識ミスなどが多分ありまして、後々明かされる団員の正体と矛盾…

最後は、影男プレイヤーが回答発表を切り出し、得点計算へ。影男が1位で、自分は3位/4位くらいだったかな。ぐぬぬー!

またやりたいものです。

 

好み度:7/10、コンポーネント:5/5、プレイアビリティ:4/5、重さ:3/5、運:2/5、入手しやすさ:2/5


その後、2巡目のダンジョンオブマンダム。

二回目は一位でした。


●デッドオブウィンター

f:id:c054332:20150813142722j:plain

惨劇仲間のおみさんが「ゾンビもの協力ゲーだけど奉行が起きにくいらしい、やりたい!日本語版は来年発売、うがー!」と言っていたゲームが持参されていたので、ノッリノリで参加。英語版です。

 

協力ゲーム。ゲームの目的はカードからランダムに引く。加えて、各プレイヤーの秘密の目的カードも、ランダムに引く。ゲームの目的をくじくような内容が指示された裏切り者も発生する可能性がある。

あとは色々ルールがたくさんあるけど、特筆すべきは、移動する度にゾンビに攻撃される脅威があること。10面?ダイスをふり、5割で無傷、あとは凍傷、負傷、1面は即死。即死…です。

ゾンビに攻撃してもそのダイスは振ります。なので攻撃されないよう銃器を使うのも大事。ダイス振らなくていいスキル持ちのキャラもいます。

また、毎ラウンド、イベントカードが引かれ、特定のアイテムを集めてこないと悪いことが起きます。

 

今回の目的は、コロニーにNPC(食料をむさぼるだけの食い扶持でお荷物)がたくさんいる状態で、6ラウンド生存すること。安定した食料供給と、ゾンビの退治が必要です。それに加えてイベントカードのアイテム探しも…探索系スキル持ちのキャラが役立ちますが、多くは1ターンに1回のみ使用。

 

なお、今回の私の秘密の目的はこちら。ゲームの目的は満たした上で、薬マークのカードだけ所持してゲーム終了してね。

f:id:c054332:20150813154728j:plain

説明書とイベントとクロスロードカード以外は和訳なしですが、プレイヤー全員がある程度英語読めるので問題なし。


私のキャラはこの二人。二人とも死んだら新しいメンバー増えますが。

移動時にダイス振らなくていい人と、警察署での探索ボーナスがある人。

f:id:c054332:20150813142715j:plain

 

そして、経験者から「このカードが出たらまじ死ぬ」と言われていたイベントカードを2ラウンド目にひく。

f:id:c054332:20150813143948j:plain

ゾンビが12体も沸いてはかなわない。前ラウンドで、同じ資源カードを要求されていたのだけれど、探索を頑張ってクリア。

しかし、食料が足りなくなってくる。飢餓で、コロニーの士気が下がる。キャラが死んでも士気は下がる。士気は0になると敗北です… 


そして、キャラのダイス目による突然の死亡!を経て、無事に士気が0になり、敗北。

秘密の目的でアイテム関連の指定も多く、探索してもそこまでアイテム内訳を公開しない、自分の目的やイベント対処に各自追われるとかもあり、確かに奉行はなかった 。しかしルールや要素が多いから、一度の慣れが必要。

個人的にはシンプルなゾンビサイドの方が好き。でも多分これも日本語版でたら買っちゃう。

 

好み度:7/10、コンポーネント:4/5、プレイアビリティ:2/5、重さ:4/5、運:3/5、入手しやすさ:2/5


●チグリス&ユーフラテス

f:id:c054332:20150813175552j:plain

この辺参照。

15年2月前半に遊んだボードゲーム - 趣味布教録

内部対立に強い神殿国家を作りましたが、整備する前に大国同士の外部対立をけしかけられて負けてしまい、ボッロボロに。(写真下部中央が自国で、写真はちょうど対立が起きたところ)
3位/4人。

 

好み度:8/10、コンポーネント:4/5、プレイアビリティ:3/5、重さ:3/5、運:2/5、入手しやすさ:5/5


●インカの黄金

f:id:c054332:20150813190247j:plain

宝石を求めて危険な洞窟を進む、定番チキンゲーム。行くか帰るか。

6人とも帰るカードを出す事態が起きたり、

3ラウンド連続で同じ罠が連続で出て、山からカードの4枚目を引くまでに帰還する羽目になったりする爆笑卓でした。

 

好み度:8/10、コンポーネント:4/5、プレイアビリティ:4/5、重さ:1/5、運:4/5、入手しやすさ:5/5

 

積みゲー数】

50→48

15年7月後半に遊んだボードゲーム

【四人でクローズド会】

某所クローズド会、GW以来の参加です。

 

●ラブレター

f:id:c054332:20150718103240j:plain

定番ですが、二人が初プレーでした。

何故か連勝する人がいましたw

面白い盤面が時々起こって爆笑を呼ぶのです。

f:id:c054332:20150718104739j:plain

上の写真は、数字で言うと2、4、6、7が出尽くしているので、兵士がすごく強くなったところ。

七回くらい遊びました。

 

好み度:9/10、コンポーネント:4/5、プレイアビリティ:4/5、重さ:1/5、運:3/5、入手しやすさ:5/5 

 

●宝石の煌めき

f:id:c054332:20150718132402j:plain

ようやく遊べました。結論から言うと、かなり楽しめました。

資源(宝石)を集めて、指定された数を支払ってカードを獲得すると、今後はそのカードに書かれている宝石1つを永続的に生み出すことができるので、楽になる…という拡大再生産ゲーム。

運の要素は相当ありますが、それも敷居が低く楽しめるゲームです。

15点取得時点で終了になる絶妙(と思う)ゲームバランスで、だいたい1人のプレイヤーが終了条件を満たす時、誰かも自分の手番で満たします。手番数は均等になるように回して終了するのでスタートプレイヤーの目印があると良いでしょう。

1手が命取りです。1手足りなくて負けまくりました。

 

1回遊んだところで、全カードを並べてみんなで内訳を解析しました。5色に対して、均等になるように特定の組み合わせのコストとか貴族タイルになっていて、戦略を立てる上で必須だと感じました。

 

3戦目に貴族狙いの2色特化で、ドヤ顔で15点になりゲーム終了を引いたが、後手番にまくられて2位になったりしました。

レベル2カードで得点を細かく刻むのは大事なので、タダで手に入るとしてもレベル1ばかり買っていると泣きます。

「何枚宝石チップを支払えば手に入るか」というコスト意識も大事です。

なお、チップを同色二枚とるの好きじゃないですし、無闇にカードの確保(即購入でなく、手札に加えてオールマイティ黄金チップを獲得)するのも好きじゃないです。他人の目指すカードのカットは必要ですが…

 

6戦中5戦、某人が勝ち、謎の適性が見られました。なんかこういうゲームで負けるのは悔しいですね。
私は一位にはなれませんでした。

貴族ももちろん大事ですが、レベル3カードを積極的に狙うべきでした… 

先手番有利らしいですが、どうハンデをつければ良いのでしょうね…

 

予想外に盛り上がり6戦もしたので、持ってきたメインディッシュのツォルキン遊べなかったよ!

 

好み度:8/10、コンポーネント:4/5、プレイアビリティ:4/5、重さ:3/5、運:3/5、入手しやすさ:5/5

 

●忍者大戦

f:id:c054332:20150718174715j:plain

ウォーゲーム日本史最新号付属のゲーム。

同人ゲーム『忍者対戦』とは別物ですよ。

作者は刀剣乱舞とかガンパレードマーチとかで知られる芝村裕吏氏です。

ウォーゲーム日本史では過去2作品ほど同氏のゲームがあります。『東国争乱』はまだ積んでるのですよね。『ゆけ、信長家臣団』については、ゲームバランスを交渉や駆け引きという部分に必要以上に丸投げしてる地雷…げふんげふん

 

ゲームの内容は、任務カードを選んで出して、指定された数以上のダイス目を2D6で出せたらクリア。クリアしたカードはそれぞれダイス目などの修正効果を以後発揮します。

逆に、指定された数未満だった場合、即死です(笑)

勝利点マイナス5点をもらって今までの獲得カードを破棄すれば2代目として復活できますが、やはり死ぬおそれがありますし、ここで死んだら、がめおべら(GameOver)です。そこまでの獲得勝利点で勝負します。

 

各任務の難易度は結構高く、引き運次第ではすぐ死にます。プレー時間15分とありますが、運次第です。

最悪ほとんど遊べずに脱落しうるのですが、短いしワイワイできるゲームでしたよ?
二回目は一位でした。

f:id:c054332:20150718180528j:plain

 

好み度:6/10、コンポーネント:3/5、プレイアビリティ:3/5、重さ:2/5、運:4/5、入手しやすさ:4/5

 

●ハイパーロボット

f:id:c054332:20150718183031j:plain

いつもの。

四人の力量は大体均等で良いゲームができました。初プレー2名なのでゴールは一個だけで。

今回初めてプレーの方が強く、二位タイとなりました。適性ありすぎぃw

 

好み度:8/10、コンポーネント:4/5、プレイアビリティ:4/5、重さ:3/5、運:2/5、入手しやすさ:3/5 

●交易王

f:id:c054332:20150718191115j:plain

説明はこの辺。手軽に頭を使うゲームです。

15年5月前半に遊んだボードゲーム - 趣味布教録

売却時に余分にお金をゲットできるカードを買い損ねて、コバンザメ作戦は失敗、三位でした、無念

 

好み度:7/10、コンポーネント:3/5、プレイアビリティ:3/5、重さ:2/5、運:3/5、入手しやすさ:4/5

 

以上です。軽量級ゲームも良いものです。

 

積みゲー数】

49→50→48→50

ちょっと増えた

15年7月前半に遊んだボードゲーム

【二人ゲーム会】

多人数ゲーム会がもっとやりたいです……

 

●ラブレター

f:id:c054332:20150711115521j:plain

定番軽ゲーのラブレター。二人プレーだと、1枚が裏向きでゲームから除外、3枚が表向きでゲームから除外となり、推理要素が増えます。これはこれで良い感じです。

 

●あやつり人形

f:id:c054332:20150711131802j:plain

二人プレーの方が下手すると面白い、という噂を聞いたので遊んでみました。

まずキャラカード8枚からランダムに1枚除外→親が1枚選択→相手・親・相手の順に、1枚選択かつ1枚を裏向きで除外して、二人とも2枚のキャラを持ち2回手番が(基本的に)回ってきます。

つまり、キャラカードの束が回ってくる度に、2枚減っているので、抜けた二枚から相手の思考と選択を読むゲームとなります。

ブラフしがいがあるが、裏の裏をかかれたりもね……。

 

多くの場合は親が暗殺者を取り、相手のキャラ1枚が暗殺される可能性は多分5割になります。
盗賊まで親に確保されてしまうと暗殺されるorお金が奪われるがほぼ確定してしまうので、相手は初手で泥棒を取るなり除外するなりしていました。親が交代しないとちょっと辛いのですが、王様取るのもリスキーでなかなかできず。

二人プレーだと、互いの建物カードを交換できちゃう奇術師が強いです。

 

頑張って五色目の建物が引けたところで建築ラッシュで負けました。建築家舐めてた。

読み合いがかなり楽しいゲームでしたが、上述のパターン化があるので、何戦もしたいかというと、何とも。


●ゾンビステート

f:id:c054332:20150711151321j:plain

自国内でいかに技術を発展させゾンビの驚異から逃れるか、というマネジメントゲーム。最大15ラウンドですがゾンビの増殖っぷりは凄いのでもっと早期にどこかの国が滅んでゲーム終了になりますし、1ラウンドは数手番ずつで終わるので慣れれば早く終わります。

ゾンビといえばバトル。開発した技術の組み合わせによってはもちろん戦闘特化もできますし、ゾンビは人のいない地域には移動できないのもあり、ゾンビが湧いた地域を隔離することでも被害が減ります。

 

アクションポイント制ですが、とにかくカツカツです。軍隊を増やすにも1コマにつき1ポイント+資源が必要で、技術開発にも資源が必要で、資源の自然供給はそんなにないため、一部はポイントを使って手に入れることになります。戦闘している暇があまりない(笑)

人口が減るごとにアクションポイントが減るので、ジリ貧!

技術開発では12面ダイスで基本5割成功するのですが、出目補正を入れてもダメなくらい、ダイス目に恵まれませんでした。

 

自分は戦闘技術開発路線でいきましたが、失敗続きで……

ゾンビが増えて増えて、自分の手番でどうしようか迷うたびに、

何故かはよくわからないのですが、

「私たーち はここにいます~♪」

…と、『がっこうぐらし!』のOPを口ずさんでいました。

 

結果。

f:id:c054332:20150711164210j:plain

白線の自分国が滅びてゲームが終了。

隔離策は大事ですね。
あと、ゾンビ攻撃技術は中盤以降にしか取得できなくて、防御技術を使った防戦(ゾンビを誘導できればポイント使わなくていい)でもゾンビは倒せるので、先に防御面を強化すべきだったと思います。

 

●ダイヤキング(Manifest Destiny)

f:id:c054332:20150711184815j:plain

カードが2種類しかないゲーム。(そういう企画に乗った作品です)

市場の需要と同じ数字の鉱山があるようにカード配置を調整して、勝利点を稼ぎます。

2種類しかない制限でよく作ったなぁ、と思わせられるゲームです。

需要を計画的に変更するのが難しいのが、個人的には残念でした。

 

●ハイパーロボット

詳細はこちら。

15年3月後半に遊んだボードゲーム - 趣味布教録

箱が大きいので、A4の大きめサイズのキャリーケースに詰め替えました。初圧縮です。

スリーブに入れて収納できなくなったのでカードケースに移した以外では初めてです。

 

以下、時間制限の中では26手でFA(ファイナルアンサー)した2問です。

f:id:c054332:20150715183643j:plain

 

f:id:c054332:20150715184250j:plain


ツイッター上で写真をアップしたところ、やはり短縮回答がありました。上が17手、下が23手かと。

ゲーム的には勝ちました。


あと、プレーしてませんが宝石の煌めきを圧縮しました。

A4キャリーケースに、(ネットで紹介してる方がいたので)セリアで売っていたメダルケース36というのを使用。メダルケースがピッタリw

f:id:c054332:20150715180214j:plain

積みゲー数】

49→50→49

インペリアル2030を買ったので遊びたいです。

名古屋惨劇RoopeR会も参加不可となり、しょんぼり。

15年6月後半に遊んだボードゲーム

遊ぶ機会がすくなーい………orz

 

【二人ゲーム会】

●日本語版ペンギンパーティー

f:id:c054332:20150627184633j:plain

二人ヴァリアントで。8枚くらいがゲームから除外になって、残りで戦うルールです。1段目は7枚まで。2ラウンド勝負。
相手の多い色を読み合い、攻防します。

全部の色を出しきろうと頑張りすぎてマイナス点を稼いでしまって負けました。

これはこれで良い、って感じですが、二人でやるならもう少し運要素が少ない方が好みです。

 

さて、この日本語版はペンギンが5種類(5色)で構成されていますが、地味にそれぞれのカードがユニークイラストです。

チップは紙製で、ちょっとチープなのですが、描かれているシャチも可愛いので憎めません。

説明書には環境保護喚起のためか、それぞれのペンギンの学名から生息地まで記載されています。

 

以下、ペンギン談話。

赤色は日本の動物園でよく見るフンボルトではなくマゼランペンギンです。

Suicaペンギンの元であるアデリーと、どっしりぷっくり座るコウテイペンギンが可愛いです。

リアルで見る分にはコガタペンギンが個人的には一番可愛いんじゃないかと思います(長崎のペンギン水族館で見たことがあります)。

カードが6種類あれば、ヒゲペンギンもあっただろうね…!

 

●達人(Manifest Destiny)

f:id:c054332:20150627205822j:plain

二人専用。

3色で1から8までのカードがあり、一部は非公開でゲームから除外で、色と数字を読み合い、攻防するゲームです。ライフが20の状態で始まり、0になった人は負け。

攻撃側が公開で出した色もしくは数字が同じカードを出せれば、合気が発生し、防御側にはダメージが入らず攻守交替となります。最終的にどちらかにダメージが入る際、お互いの合気数の合計がダメージに加算されますので、時にはあえてガード(防御側が異色でより大きい数字を出すと2点ダメージで済む)をくらうのも大事。

 

特徴的なのは、自分の非公開手札の並べる規則。色ごとに並べた上で、各色とも数字順に並べる必要があるので、相手の色や数字を推理可能です。

あとは特殊能力カードを使用して、推理の手助けとか攻撃補助とか色々あります。

ゲームについては、自分に配られたカードが良すぎた(笑)

勝ちました。いいゲームです。

 

コンポーネントで良いなぁと思ったのは、この体力表示カード。ずらして重ねて体力を表現します。

f:id:c054332:20150627210746j:plain

 

【平日ゲーム会】

ナフタレンさん、ニートさん、アカツキさんと。

 

●ボーナンザ

f:id:c054332:20150630103156j:plain

ナフタレンさん大好きな豆。3人プレー。私も好きですけど久しぶり。

ここ↓

http://www4.plala.or.jp/hammer/board/bohnanza/bean_rules.html

にもあるとおり、ボーナンザの日本語版には「山からめくった2枚を介さない(手札同士の)交換も可能」という記述がないのですが、最近まで知らなかったので正しいルールで遊んだことがありませんでした。

そもそも、(ハウスルールとして)基本的に手札公開で遊んでたのですけどね…

ということで初:正しきプレー。ほぼ手札公開状態で、時に気前よく交渉し仲良く遊び、2位でした。山から引いた札がけっこう良かった。

 

●ビフォー・ザ・ウインド(順風満帆)

f:id:c054332:20150630112454j:plain

3人プレー。

基本は商品を取得して、お金を払って倉庫に移動し、船カードに書かれた商品を全て出荷することで書かれた勝利点を得る。

50点になった人の勝ちー。
親が人数分のアクションカードを引くので、それを1枚ずつ確保する。

もしくは既に確保した人に金額を提示して、提示された側はそれを支払うか、むしろその分のお金をもらってアクションカードを譲るか。

アクションは3種類山があるけど、1ラウンドには1つの山札から2枚までしか引けない。

親はライバルのとりたいアクションの山から引かないこともできますし、確実に親が自分のやりたいアクションをとりたい場合は、時にお金勝負になります。

 

ナフタレンさんと接戦になりましたが、人が確保したアクションカードを必ずぶんどれる特殊カードの戦略的保持により、珍しく1位になりましたー。

特殊カードが強いゲームではありますが、バランスブレイカーって程でもないし相手の手札を覚えておくこともできるので…

なかなか良いゲームです。

 

●大聖堂

f:id:c054332:20150630140634j:plain

今日のメイン。大賞ゲームってあまりやったことないのです。

とにかくアートワークが綺麗な、一応ワーカープレースメントで、職人カードによる拡大再生産なゲーム。

基本は手番順なのですが、ワーカーの配置部分は(基本的に)袋から親が引いたポーンの色の持ち主が1つ配置する(でも最初の方に引かれるほど配置を選ぶとお金がかかる)とか、毎ラウンド伏せでイベントカードがあり、みんなのお金が減るとかマイナス効果も多々あるとか(対応方法はありますが)、毎ラウンド引かれるお助けカードがランダムとか、運要素もけっこう混じっているのは好みの分かれそうなところ。

 

ラウンド毎の職人カードとイベントの一覧が人数分手作りで入っていたので、プレーしやすかったです。特に前者は必須かと。
後半、4番手ばかりで苦しかったので、スタートプレイヤーになるアクションをとれば良かった…
序盤は木を、後半は石を全力で勝利点に変換し、2位でした。良いゲームですよー!

 

●レガシー 時の歯車

f:id:c054332:20150630171326j:plain

キックスターターなゲームだったはず。

カードを並べるので、意外に机スペースを占拠します。

自分のターンに3アクション行い、時代を遡って技術カードを配置・確立させていき、カードのコンボとマジョリティで得点を得るゲームです。

技術カードは基礎技術以外はより左の列(過去)に基盤となる指定された技術カードがないと、コストを支払ってカードを配置しても得点が得られません。またカード配置時にコスト分の自分色のキューブを置けるのですが、4つあるラウンドの各最後のマジョリティー決算時にそれぞれのカードから1つずつキューブが取り除かれていき、決算時に何も載っていないカードは決算前に消滅し、連鎖的に上位技術がつぶれてしまうことも…(謎めいたパラドックスですね)

ほか、同名の技術カードは複数枚存在しますが、複数枚場に出た場合はより左の列(過去)に置かれたカードのみ存在が許されます。

 

……と、ルールは多めですが、面白かったです。

このゲームも特殊カードが強力です。でも手札に多く来ても、手札が補充しづらくなるので嬉しくないことも。

 

「自分が出した技術を存続させるには、(下位の)あれとあれと…の技術にキューブを置きにいく必要があるけど、あの下位技術にマジョリティーのあるのはあの人だから、得点のためにあの技術カードを維持してくれるだろう」などと協力関係も生まれ、活用しました。

2位/4人でした。

ここからは、ナフタレンさん製作の、遊ぶゲーム決めのためのランダムマクロを使って遊びました。1000を超える所持量だから、やったことあるのや同じのはまず出ませんw


●とりっく&でざーと(高天原

f:id:c054332:20150630175944j:plain

ここから3人プレー。 

私には慣れないトリックテイキングという分野です。

カードの数字が大きい人がトリックをとれますが、とれたトリックの点数は、プレイヤーボード下部に配置していく各3枚のカードをラウンド終了時に計算し、合計数の大きい色ほど1枚あたりの得点がはねあがるシステムです。4色ありますが、3位の色は1枚0点、4位はマイナス1点ですよ……

どの色が優勢なのか見極めつつ、ボード下の配置とトリック取得をする必要がある、なかなか頭を使えるゲームです。面白かったです。

 

未開封だったのですが、なんと1枚欠品だったので使うカードの少ない3人プレーでよかったです。

マイナス掴まされまくりましたのでドベでした。トリテ慣れしなくては…

でも持ってるのが神九とヴァス・シュティヒなんですよね。トランプもできますが。

4人プレーのほうがマイナス5点カードの活用という意味で面白そうです。

 

●Leinen Los

f:id:c054332:20150630184732j:plain

子ども向け、HABAのアクションゲームです。

自分の色の船を、パーツが分解しないよう、またフラッグなど障害物に当たらないように決められたコースを進むレースゲーム。1手番で進める時間は、他プレイヤーが紐を巻き終わる時間(笑)
大人気なく遊びました。意外に難しく、ドベでした。

 

●モンスターチェイス

写真ないです。

子ども向け、記憶力がだいじな協力ゲーム。

怖いモンスターそれぞれには弱点となるアイテムがあり、裏向きのタイルから目当てのを引けたらモンスターを撃退できる、そんなゲーム。

大の大人三人が大人気なく記憶力を発揮して楽々クリアです。


重ゲーのルールをスムーズに理解・実践できる卓は、本当にありがたいです…

 

積みゲー数】 

50→49

休みが合わなくて自分のゲームを遊ぶ機会が少ないー!

持ってるの中量級以上ばっかだから、さらに消化難しいー!!

むきー!(だいぶストレスフル)

ゲーム会の宣伝

 

①惨劇RoopeR会

惨劇RoopeRについてはこちらに。

惨劇RoopeR

どうがもあるよ

【ゆっくり】惨劇RoopeR Χ ルール説明動画【ボードゲーム】 ‐ ニコニコ動画:GINZA

 

久しぶりに、名古屋で(全国的にもこの規模は久しぶりかもしれません)惨劇RoopeR会、あります。(私は主催ではありません)宣伝します。

初心者対応もするはずです(インスト&初回ゲームで3時間くらいかかるでしょうが)。

よろしければどうぞ!

atnd.org

 

アナログゲームナイト

自分は平日の会は初回以外毎回参加しています、アナログゲームナイトです。短時間ゲームメインで、初心者向け会と言えます。

 

geekbar.doorkeeper.jp

今回はダイス編、といっても自分はただの運ゲーではないものを持参予定。

具体的にはキングオブトーキョー(拡張込み)とクウィックスです。

30分程度という制限があるので、あまり選択肢がないのが現実。

時間制限なければブルゴーニュ、ゾンビサイド、ザ黒幕2、ブリュージュとかあるんですけどね。

あと、恥や外聞を気にしなければ、イラストがおかしいモンスターメーカーを(ry

 

惨劇会が嬉しくて、記事にしました。よろしければどうぞ。